人間関係はうまくいってる?コミュニケーション①礼儀・尊敬・威厳

楽しごと

この章では、コミュニケーションをとる為の基本の考え方を書きます。

この章を読み終わるころには、コミュニケーションの基本の礼儀尊敬威厳 が理解できます。

もじゃ かいご
もじゃ かいご

コミュニケーションって難しいよね…よくわかんない。

こつぼくん
こつぼくん

もじゃはコミュ障やからな

もじゃ かいご
もじゃ かいご

あ?なんか言った?

コミュニケーションとは人間関係を円滑にするために必要なこと

まずは人間関係を円滑にするための基本、コミュニケーションです。

人それぞれおかれている環境が違います。あなたの常識を押し付けていませんか?

同僚や利用者さんに対して自分の価値観を押し付けていませんか?

会社内のスタッフと切磋琢磨して利用者さんにより良いサービスを提供していますか?

業務を円滑に、効率よく行う為に工夫をしていますか?

スポンサーリンク

まずは基本

コミュニケーションが取れる職場になることで、みんなが働きやすい環境ができます。

いずれ介護が楽になるシステムを提案したいと考えていますが、その前に重要なことがあります。

これらがなければいくら素晴らしいシステムがあっても、それを運用することも楽しく楽に働くこともできないでしょう。

そしてこれらがなければ、利用者さんやスタッフに対してもうまくコミュニケーションをとることができないと考えます。

これらとは礼儀尊敬そして威厳をもって接するということです。

この 礼儀尊敬威厳 の三つがコミュニケーションの基本だと考えます。

もじゃ かいご
もじゃ かいご

礼儀・尊敬・威厳。何となく言葉はわかるけど…

こつぼくん
こつぼくん

早速教えてもらおうぜ。

礼儀とは

人間関係や社会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式。特に、敬意を表す作法。「礼儀にかなう」「礼儀正しい人」「親しき中にも礼儀あり」「礼儀作法」

引用:goo辞書 礼儀

人間関係や社会生活の秩序とは、まさにあなたの職場です。つまり会社です。

その秩序を維持するために、人が守るべき行動様式。

では秩序の意味です。

物事を行う場合の正しい順序・筋道。「秩序を立てて考える」

引用:goo辞書 秩序

つまり礼儀とは、

会社内の人間関係や仕事が、望ましい状態を保つための順序や決まりを維持するために人が守るべき行動や思考となります。

要するに礼儀が無いと会社を望ましい状態に維持できないということになります。仕事をするためには必要なスキルですね。

しかし、辞書には「誰が」とは書いていないです。つまり全員に礼儀が必要ということです。

管理者、有資格者、リーダー、お局さま、新人さん…全員に礼儀が必要なのです。

本来礼儀とは服を着るように当たり前の心構えなのです。

礼儀があれば、パワハラや業務放棄なども起きないはずです。

尊敬とは

その人の人格をとうといものと認めてうやまうこと。その人の行為・業績などをすぐれたものと認めて、その人をうやまうこと。「互いに尊敬の念を抱く」「尊敬する人物」

引用:goo辞書 尊敬

尊敬は皆さんも何となく理解されていると思います。

お互いに認めうやまうこと、素敵です。

互いに尊敬したいものですね。

威厳とは

近寄りがたいほど堂々としておごそかなこと。「威厳を保つ」「威厳に満ちた態度」

引用:goo辞書 威厳

良い言葉です。

近寄りがたいほど、堂々としておごそか。近寄りがたいほどのオーラがでているとこわいですが、それほどの自信、品格があるとも取れます。

根拠のある知識や技術を身につけることで堂々と胸を張ることができるのです。(威張ってはだめですが…)

威厳があるからこそ、しっかりとした意見が言えます。

人に反論できない人もいると思いますが、間違っていたり利用者さんの為にならないことを認めてて良いのでしょうか?

極論ですが虐待が起きていても見て見ぬふりをしますか?

そして、その姿を自分の大切な人(子供や夫、妻、恋人や好きな人など)に見せることができますか?

自分の大切な人が「なぜ虐待を見て見ぬふりをしてるの?」と聞いてきたら…あなたはどう答えますか?

見て見ぬふりをしない為に尊厳が必要なのです。

もじゃ かいご
もじゃ かいご

自分にも大切な人にも恥じないもじゃでいたい

こつぼくん
こつぼくん

ワイも!!

礼儀・尊敬・威厳

相手に意見するときに礼儀・尊敬・威厳があれば、あなたの発言は失礼にはならないのではないでしょうか?

そもそも同じ職場の同志です。遠慮してないで、意見を言うべきです。

言って失敗したら、コミュニケーションをとって挽回すればいいだけの話。

お互いに礼儀・尊敬・威厳をもって接すれば、楽しく働けます。

これが基本です。やって当たり前ですが、介護業界ではこれが出来ていない会社が多いです。

だから、業界独特の虐待やパワハラなどの行為があるのでしょう。

もじゃ かいご
もじゃ かいご

虐待とかパワハラはあかんぞ

しかし、これらを念頭におけば今までよりも業務はスムーズに、人間関係は円滑になります。

ストレスが減り仕事が楽しめます。

仲間が、自分が笑顔になります。

そして、利用者さんが「ここにきて、よかったー!!」

と言ってくれるでしょう。

さあ、やりますか?やりませんか?どっちなんだいw

もじゃ かいご
もじゃ かいご

やるぜー

こつぼくん
こつぼくん

やるよー

次回「コミュニケーション②」では、人との会話に対する考え方を書きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました